ウェルフー ドッグフードは、素材にこだわり、安心安全の国内製造されたドッグフード。
ウェットタイプでレトルト加工されているドッグフードです。
メインの食材は鶏肉を使い、腸内環境を整える良質な乳酸菌も配合されています。
ドッグフード選びにお悩みの飼い主さんにも試してもらいたい商品です。
ウェルフー ドッグフードの基本情報と特徴
ウェルフードッグフードは、厳選した材料と手作り感を特徴としたドッグフードです。
国産の食材を中心に、鶏肉、鶏レバーを主原料にした高タンパクで低カロリーなウェットフード。
ヒューマングレードの食材なので、愛犬に安心して与えられるフードになっています。
1袋は150g入り。
パッケージはしっかりした質感です。レトルトカレーみたいなイメージです。
常温で長期間(未開封で1年)保存できるのがおすすめポイントです。
解凍する手間がかからないので、使いたいときに袋を開けるだけ。
愛犬が喜んで食べる姿が目に浮かびますね♪
ウェルフードッグフードには、はぴねす乳酸菌という成分が配合されています。
はぴねす乳酸菌は、森永乳業が独自に開発した大注目の新しい乳酸菌。
この乳酸菌をドッグフードに配合することで、愛犬の腸内環境を強力にサポート。
- ヒューマングレードの食材を使用
- 保存料・調味料不使用
- はぴねす乳酸菌を配合した唯一のドッグフード
- 高たんぱく、低カロリーです
トグルボックス内容
ウェルフードッグフードの原料と成分
ウェルフードッグフードの原料や栄養成分を紹介します。
原材料 | 鶏肉、玄米、鶏レバー、にんじん、かぼちゃ、大豆タンパク、トマトピューレ、ひまわり油、オリゴ糖、乾燥卵白、卵殻カルシウム、ビール酵母、レシチン、ミネラル類(リン、亜鉛、セレン、鉄、マンガン、銅)魚油、粉末昆布、乳酸菌、ビタミン類(E、B1、B2、D) |
---|---|
栄養成分 | タンパク質11.1%、脂質3.7%、粗繊維0.4%、灰分1.2%、水分75.1% |
内容量 | 150g |
ウェルフードッグフードの主原料は、国産の鶏肉になっています。
鶏肉は栄養のバランスが良いので、ドッグフードの原料としてよく使われる材料です。
鶏肉のほかにビタミンAや鉄分が豊富な鶏レバーをプラスしているので、
ビタミンやミネラルもしっかりと補給できるドッグフードになっています。
穀物不使用なのもおすすめできるポイントですね。
良質な乳酸菌とその働きを助けるオリゴ糖も配合された、愛犬の腸活ができるドッグフードです。
ウェルフー ドッグフードの口コミと評判
保存料などは一切無添加との事で、安心してうちの子にも与えられると思い購入しました。うちの子はかなり食いつきが良かったです。人も口にして大丈夫との事で少し食べてみましたが、変な味はしませんでした。というか、あまり味はしなかった(笑)
私は手作りご飯を本当は与えたいと思っています
でもなかなか栄養面を考えると…
こう言うフードを利用しながらだと気軽に始められるかもしれません
ウェルフーさんのパッケージはレトルト食品のようになっています
毎日のご飯は勿論、トッピングに使うのも良いですよね
ウェルフー ドッグフードの口コミや評判を調べていると
- 食いつきがよい
- 無添加だから安心
- 穀類不使用が安心
などの意見が多くありました。
愛犬には、ヒューマングレードの食材を食べさせてあげたいという
飼い主さんにも高く評価されていました。
ウェルフードッグフードの料金
ウェルフードッグフード、良さそうだけどお試しはないの?
そんな声にこたえて、公式サイトでは初回限定でお試し価格で発売中です。
3袋入りで
1100円です
しかも送料無料!!
定期購入での購入になりますが、初回で解約するのもOKです。
もし愛犬が食べてくれなかった場合は、好きなタイミングで解約ができます。
定期購入をやめる時は、マイページから定期購入停止の手続きができますよ。
ウェルフードッグフードまとめ
今回は、ウェルフードッグフードを紹介しました。
ウエットフードをあげたいけど、愛犬が食べてくれるかな?
そんな風に感じている方は、ウェルフードッグフードを試してみてはいかがですか?
コメント