ワンちゃんが仮病を使う?
そんな事ってあるんでしょうか?
今回はそんなワンちゃんの仮病について調べてみました。
ワンちゃんが仮病を使う理由
何か今日は元気ないな~?
どうしたんだろう?そう思いながら大好きなフードを
上げるんですがあまり食べない。
「どうしたんだろう。風邪でも引いたかな?」
そう思って観察していても、咳をするわけでもないし熱もない。
でも、なんかしんどそうにしてるんで心配になって
いつもの動物病院へ行ってみました。
その診断の結果は「特に異常ないよ」とのこと。
先生に問題がないと言われたんで、ちょっと安心。
で帰ってみると、やっぱりしんどそう。
でも、実はこれ、仮病かもしれないんです!!
先生によると、ワンちゃんも猫ちゃんも仮病を使うそうです。
では、なぜ仮病を使ってしまうんでしょう?
それは、以前の経験によるんだそうです。
昔、ワンちゃんが体調を崩したりしケガをした際に、心配で
一生懸命看病してあげませんでしたか?
それをワンちゃんは覚えています。
通常は、そこまでかまってあげれてないのかもしれません。
そうすると、ワンちゃんは、
「体調が悪くなれば、飼い主が相手してくれるんだ」
と甘えてしまうんですね。だから相手して欲しいときについつい
仮病を使って気を引こうとしてしまうんだそうです。
ホント、ワンちゃんって賢いな~て思います。
こんな時、どうしてあげればいいか?
私は、相手をしてあげます。
良く、甘えさせてはいけない!とか書いてある物もありますが、
それはどうなのかな?って思います。
結局は、こっちの都合で相手してあげれないからワンちゃんは
寂しいのに、甘えだとか都合の良いように解釈しているだけですもんね。
だから、私は愛犬が仮病を使っていた時、しっかり可愛がって
あげました。というより、スキンシップをとったりして相手をしてあげました。
自分もちゃんと面倒を見てあげれてなかったなと反省しました。
すると、安心したのかそれ以降は、仮病を使うことはなくなりました。
こちらの都合だけで相手をしたりしなかったりするのではなく、
きちんとワンちゃんに接してあげることって大事ですね!
コメント