ワンちゃんのアトピー性皮膚炎とは?

犬の病気
記事内に広告が含まれています。

ワンちゃんの皮膚炎にも、人間と同じくアトピー性皮膚炎があるんです。

アトピー性皮膚炎とは、アレルギーの原因となるアレルゲンが、

呼吸器や皮膚を通じて体内に入ることで引き起こされる皮膚炎です。

ワンちゃんのアトピー性皮膚炎の原因や治療について紹介します。




ワンちゃんのアトピー性皮膚炎の原因と症状

アトピー性皮膚炎は人間と同様、体内の免疫反応が強く反応し、

その結果、体に悪影響を起こしてしまう現象です。

 

アレルギー反応を引き起こすアレルゲン(抗原)は、

ほこりやダニ、花粉、フケ、など多種多様です。

定期的な掃除をしてあげましょう。

 

ワンちゃんのアトピー性皮膚炎は、指の間、手首足首付近、目の周辺、

結膜、腋の下、下腹部、肛門周辺などに起こります。

 

最初のころは季節の変化で症状が出たり消えたりします。

それが徐々に長くなり、年中症状が出てきてしまうのがよくあるパターン。

 

症状としては、かゆみ、乾燥、患部をひっかく・こする、

ただれや外耳炎、結膜炎などです。

犬のアトピー性皮膚炎の治療

治療としては、炎症を軽減する目的でステロイドや抗ヒスタミン薬などが投与されます。

ステロイド系の薬は、食欲不振、嘔吐、下痢といった副作用を引き起こすことがあるので、

獣医師としっかり相談をしてからにしましょう。

 

他には、漢方薬を使う場合もあるようです。

それ以外としては、薬用シャンプーで皮膚についたアレルゲンを取り除くなどの治療が行われます。

後は、生活環境のダニやほこりなどに反応する場合がありますので、

掃除をする空気清浄器を使うなども大事です。

 

また、ドッグフードでアトピー性皮膚炎になってしまうこともあるようです。

毎日の食事にアレルギー反応を起こすものが入っていたら・・・

 

ワンちゃんが苦手な穀物が入っているフードでアトピー性皮膚炎に

なってしまった事例もあります。

そうならないためにも、穀物未使用のフードを使うようにしましょう!

 

穀物未使用のおすすめフードはこれです!

 

おすすめのドッグフード

愛犬を大事にする方へのおすすめのドッグフードです!

おすすめのドッグフード

コメント

タイトルとURLをコピーしました