愛犬に2種類のドッグフードを混ぜて与えても問題ないの?

ドッグフード

ドッグフードって、いろんな種類があります。

そこで、ついやりたくなるのが、ドッグフードのブレンド。

残ってしまったドッグフードを、ほかの新しいドッグフードに混ぜてみたり、

いろいろな栄養を吸収できるように混ぜてみたり。

この「ドッグフードを混ぜる行為」は正しいのでしょうか???

 




ドッグフードは混ぜ合わせるほうがいい?

基本的に、ドッグフードはその単体のみで総合栄養バランスを考えて作られているものがほとんどです。(激安の質の悪いものは除きます)

単に、ドッグフードのいいとこどりをしようとブレンドしたとしても与える量は限られますので、どちらのフードも規定量を与えることができず中途半端な栄養摂取になる可能性があります。

そのため、ドッグフードの効果も限定的になるでしょうし、もし、ドッグフードが原因で下痢や吐き気、アレルギーなどの症状が出てもどのドッグフードで出ているのかもかわらなくなります。

 

ドッグフードを混ぜることによってのメリットはあまりないと思います。

結論としては、ドッグフードは混ぜない方がいいといえます。

 

ドッグフードにトッピングは?

ドッグフードにささみや野菜をトッピングしたりするのはどうでしょうか?

ドッグフードは総合栄養食なので、基本的にトッピングなども不要でも大丈夫なようにできています。

しかし、たまには食べさせてあげたくなるのが心情ですよね(^^♪

そこでトッピングするときの注意点を紹介しますね。

 

ドライフードにウェットフードをトッピング

実家でこれは良くやってました。(笑)

どちらもドッグフードなので、基本は混ぜない方がいいみたいです。

しかし、ドライフードは「総合栄養食」ですが、ウェットフードはほとんどが「一般食」となっているので、トッピングをすすめているものが多い印象です。

注意点は、カロリーオーバーにならないようにしてあげること。

ウエットフードをトッピングするなら、ドライフードを減らしましょう。

ただ、毎日与えるのはおすすめしません。

ドライフードを食べなくなったときだけなどに限定してあげてくださいね。

 

ドライフードにお勧めのトッピング

ウエットフード以外にドライフードトッピングのおすすめは、

  • ささみ
  • ヨーグルト
  • 野菜
  • スープ

などはうちの愛犬には与えてます。

あげすぎると、ドライフードだけでは食べなくなるので注意ですよ。

 

まとめ

基本的に、ドッグフードと水を与えていれば栄養素は取れるようになってるドッグフードがほとんどです。何度も言いますが、劣悪なドッグフードは除きますよ(笑)

でも、たまには愛犬も他のものが食べたくなるかもしれません。

というか、飼い主さんがそう思うんですけどね(笑)

私も同じです。

愛犬の健康を考えながら、たまにはトッピングなどをしてあげてみるのもいいと思います。

 

おすすめの安心安全ドッグフード!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました