愛犬と遊んでいると、たまに、ため息をついたり
「フッ」鼻を鳴らしたりするのに気づきませんか?
ワンちゃんのため息の理由って何なんでしょう?
犬のため息の理由
犬も人間と同じでため息をつくんです。
ため息は感情表現の一つの方法です。
気付かないかもしれませんが、おそらくあなたのワンちゃんも
ため息はついています。
では、犬のため息にはどんな意味があるんでしょう。
リラックスしている
寝そべったままため息をしている。
ブラッシング中にため息をする。
これは、リラックスしていたり、気持ちよくてため息をついています。
目を閉じてることが多いです。
ストレス
人間と同じですね(笑)
遊んでくれない、散歩をしてくれないなどワンちゃんがストレスを
感じている際にため息をつきます。
こちらの目を見ながら何かを訴えるようにため息をついていると
ストレスの可能性が高いです。
一杯、相手をしてあげてくださいね。
疲れ
疲れでため息の場合もあります。
遊び過ぎてちょっと休憩と言う意味のサインですね。
病気の可能性?
犬のため息は、病気の可能性もあります。
あまりにもため息が頻繁だったり、苦しそうな場合は
フィラリアだったり、精神疾患の可能性も・・・
早めに動物病院で診察してもらうことをお勧めします。
まとめ
ワンちゃんもため息をついているっていうのは驚きでした。
でも、喜びであったり、しんどさであったりを表現しているんですね。
しっかりワンちゃんの状況を見て、対処してあげましょう!
コメント