愛犬の口臭がきつい~~~
結構よくあるお悩みです。
今回は、ワンちゃんの口臭に関する病気について紹介します。
犬の口臭の原因
歯周病
口臭が気になった場合で、一番多い原因が歯周病によるもの
だと言われています。
原因は、歯の汚れを放置していることで歯垢が歯石となり、
そこに細菌が繁殖して、あの口臭がするんです。
ひどくなると、歯茎が膿ん腫れたり、歯が抜けてしまうことも!!
歯周病は結構怖い病気です。
治療は、犬専用の歯ブラシや歯みがきガムなどで毎日
しっかりとケアしてあげること。
歯石が多い場合は、病院等で歯石の除去をおこないましょう。
胃腸
胃腸が不調の場合に、口臭が臭くなる場合があります。
下痢や嘔吐がひどくなると、脱水が起こりるので
口臭がきつくなることがあるようです。
症状がひどい場合はすぐに病院へ連れて行きましょう。
内臓の病気
腎臓や肝臓の病気が進行した際にも、口臭がします。
腎臓病の場合、体の毒素がうまく排出されないので、
口臭がきつくなることもあるようです。
ワンちゃんの状態を観察して、早めに病院へ行きましょう。
まとめ
ワンちゃんの口臭が気になれば、まずは歯周病を疑いましょう。
口の中を清潔にしてあげると、意外に改善することが
多いですよ。
日々のケアをしっかりしてあげてくださいね!
コメント