膿皮症に穀類の入ったドッグフードは止めた方が良い?

皮膚病
記事内に広告が含まれています。

ワンちゃんのお悩みで多いのが、膿皮症という皮膚病。

膿皮症の犬が増えていると言われています。

細菌による感染性の皮膚病なんですが、その原因は、

清潔に保たれてなかったり、免疫が弱っていたりと、様々なようです。




 

膿皮症とは?

細菌の増殖により、皮膚が炎症を起こしていまいます。

症状としては、皮膚の赤みや痒み。どこにでもおこります。

脱毛や掻きすぎることで傷になることもあります。

 

膿皮症を予防するには

病院での膿皮症の治療としては、細菌に合わせた抗生物質の投与、

薬用シャンプーによる洗浄が主になります。

 

シャンプーも、洗う回数を多くすればいいわけではありません。

また、きついシャンプーを使うとより皮膚が炎症を起こしてしまうこともあります。

病院で処方されたシャンプーを、ワンちゃんの様子を見ながら使ってみてあげてください。

 

また、薬ですが、できれば薬は上げたくないですよね。

そこで、わんちゃんの免疫力をアップさせましょう!

 

愛犬の免疫力アップの方法

ワンちゃんの免疫力を上げるには、人間と同様で、腸内環境を整えてあげましょう!

腸内環境が悪いと免疫力は落ちていきます。

消化吸収の良い食べ物を上げることが大事です。

 

では、ワンちゃんにとって消化吸収のいい食事とは?

犬は肉食動物です。動物性タンパク質が入っているフードを選ぶことが重要。

逆に植物性タンパク質や穀物(米 小麦など)は消化吸収が苦手です。

 

また、アレルギーの原因にもなりますので、出来る限り、

穀類の入っていないフードを選んであげましょう。

 

後は、適度なお散歩と、遊んであげてストレスをとってあげることで

免疫力はついてきますよ!

穀類不使用フードはこれです!

 

ドッグフードのオススメランキング!

文句なしの1位は、アランズナチュラルドッグフードです。

このフードを食べ残すことはまずありません!!

 

なんせ、ウチの愛犬はこのフードを食べだしてから

便秘も治ったし、毛艶も良くなって凄く元気になりました!

ここ数年はずっとお世話になっています。

アランズナチュラルドッグフード公式サイト

 

ナチュラルドッグフードの前に購入していたのが

このカナガンドッグフードです。

穀物不使用というのがやっぱり安心ですね。

結局、ウチのチャンス君はナチュラルドッグフードの方がお気に入りのようでした。

カナガンドッグフードはこちら

 

愛犬専用のレシピで冷凍タイプ(フレッシュフード)で届くドッグフードです。

とにかく安心安全にこだわったドッグフードです。

原材料はヒューマングレード、小麦等は使用されていません(穀類不使用)。

人間と同じ基準による衛生管理で製造されています。

アランズナチュラルドッグフードにペトコトフーズを混ぜてチャンス君に

与えています。おいしそうに食べてくれますよ!

PETOKOTO FOODSの公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました