ワンちゃんのエサといえばドッグフードですよね。
自分が食べてる美味しい物を上げたくなることもあります。
しかし、その食べ物、ワンちゃんが食べても大丈夫?
犬にあげてはいけない食べ物
実は、犬や猫に上げてはいけない食材が存在するんです。
知ってました?私も、最近まで知りませんでした。
どんな物がダメかと言うと・・・
ワンちゃんにNGな食材
玉ネギ
玉ネギがダメ!なのは有名ですね。
ダメな理由は、玉ねぎに含まれるアリルプロピルジスルファイドという成分。
この成分が赤血球を壊します。死に至る危険性もあります。
他にも、長ネギ、ニラ、ニンニクなどのネギ科もNGです。
チョコレート
チョコレートに含まれるカカオが犬にはNGです。
中毒を起こすと嘔吐、下痢、不整脈の症状が現れます。
ただし微量ならば問題の出ないこともあるようですが、上げない方が良いですね。
アボガド
アボカドは、ペルジンという成分が胃の粘膜を刺激します。
嘔吐や胃腸炎を引き起こすことがあります。
えび・たこ・いか・かに
消化がしにくいので、下痢や嘔吐の原因になります。
貝類も体に負担をかけるのでダメです。
カフェイン
カフェインは、興奮状態、呼吸の乱れ、けいれんなどを起こす危険性があります。
ぶどう・レーズン
ぶどうの摂取で急性腎不全が発症した症例があるようです。
少量なら問題は少ないようです。
まとめ
上記の食材は、犬にとってリスクが高いので、食べさせないようにしてください。
他にも、気を付けた方が良い物(牛乳、アルコール、アロエ、
じゃがいもの芽など)ありますが、食べ物はドッグフードに
決めておけば、食材に悩む必要はありません。
食べものは、飼い主とは区別する習慣を持つようにして、ワンちゃんの
食材リスクを回避してあげましょう!
コメント