高いドッグフードと安いドッグフードはどう違う?

ドッグフード

高いドッグフードと安いドッグフード。

一体どっちがいいんでしょうか?

フードの違いを調べてみました。

 

原材料が全く違う

安いドッグフードと、高いドッグフードの一番の違い

それは、「原材料」です。

 

まず、安いドッグフードは原材料も安い物を使用しないとコストが削れません。

ですから、トウモロコシや大豆、小麦粉などの穀類を

たくさん使用している物が多いんです。

ワンちゃんは、基本的に肉食です。

穀類の消化吸収は非常に苦手。穀類を多く食べてしまうと、胃腸の調子が

悪くなったり、アレルギーの原因になってしまう場合があります。

また、4Dミートと呼ばれる危険な原材料を使っている

粗悪なドッグフードもあるので注意しないといけません。

 

逆に少し高いドッグフードは、良質な肉類をベースに作られている物が多く、

無添加であったり、穀物類不使用、有機野菜等を使用していて

ワンちゃんの健康を考えて作られているものが多いです。

 

どっちを上げる方が良い?

愛犬の健康を第一に考えるなら、多少価格が高くても、安心して与えることが

できるドッグフードを選ぶことをオススメします、

食事は毎日あげるもの。粗悪なフードを与え続けると、病気になりやすくなります。

安いフードは、素材の臭いを消すために香料を強くしていたり、色素を使って

奇抜な色にしているものもあります。

 

新鮮で安心安全な原材料を使ったフードを上げることは

非常に大切だと思います、

愛犬の年齢や体調に合わせた商品を選んであげましょう!

 

おすすめのドッグフード!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました