犬の首輪やリードの正しい選び方

犬を飼う

ワンちゃんと散歩のときには、欠かせないのが首輪やリードです。

この首輪やリードは、どんなものでもいいってわけでもありません。

今回は、首輪やリードの選び方を紹介します。

 




愛犬にとって首輪やリードの存在は大切です!

首輪やリードは愛犬を飼うには必要なアイテム!!

食事やハウスと同じくらい重要なんです。

良い首輪やリードを選んで購入することが大事ですね。

あおうすれば、長年にわたって使うことができますし、
愛犬にも大切なものになるはずですよ!

首輪やリードを手にすると、ワンちゃんは

「散歩に行けるんだ!」

と分かって、しっぽを振って首輪やリードをつけてもらうことで喜びます。

ペットショップやホームセンターなどに行くと、
様々な型や素材、カラーの首輪やリードが販売されています。

リードの方はある程度の長さがあるものであれば、
どのようなものでも良いと思うのですが、
首輪だけはかなり慎重に選ぶ必要があります。

 

首輪の正しい選び方とは?

首輪を選ぶ際は、子犬の時と成犬ではサイズも違ってきます。

散歩以外にも、子犬のしつけは重要になってきますので、
首輪は軽くて丈夫な素材で作られているものを選択するようにしましょう。

首輪を装着する時は、犬が引っ張っても抜けない程度のきつさにする
必要がありますが、逆にきつくし過ぎてしまうと犬の首を苦しめてしまう
ことになり兼ねないので注意しましょう。

きつくしめたまま散歩や日常生活を送ってしまうと、
肌に傷ができてしまったり悪化してしまうこともあるので注意しましょう。

首輪をつける場合は、犬の首と首輪の間に指が1~2本程度入るくらいがポイントです。

首輪を購入する際は、ワンちゃんを連れて行って、つけながら
選ぶことが賢明ですよ!

愛犬にぴったり合う首輪を選んであげて下さいね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました