私はそれを見ながら、いつも不思議に思っていたことがあります。
それは、毎日同じ食事で飽きないの?ってことです
愛犬に聞くわけにもいきませんので、ちょっと調べてみることにしました。
味覚の違いがある
ワンちゃんも人間も、食事を感じる一つの感覚として
味覚があります。
この味覚が一つの原因なんです。
実は、ワンちゃんの味覚は、人間の1/6しかありません。
だから、感じることのできる味覚は非常に限られているんです。
食べ物のうまみと言われる味は、ほとんど感じることができないとも言われています。
そのためか、ワンちゃんは嗅覚が鋭いのかもしれませんね。
また、もともとワンちゃんは、自然の生き物です。目の前にある物は食べる!
そして生きる!と言う野生の本能なのかもしれません。
また、吐きながら食べるのもこの野生の本能とも言われます。
食べれるときに食べる、と言う野生における生存本能が原因だといわれています。
犬は味の濃い物が好き?
上記のことからも、犬は味覚の間隔が狭い。と言うことになるのですが、
味の濃い物が好きだよ、と言われる飼い主の方もいると思います。
実はこれ、味の濃い物をあげてしまうと、ワンちゃんは慣れてしまうんです。
味の濃い物は犬にとっても人間にとっても良くはありません。
ドッグフードを食べてみると(当然ヒューマングレードのものですよ!)結構薄味だと
言うことがわかります。(ナチュラルドッグフードを食べてみました)
また、ワンちゃんは飼い主の食べるもが非常に気になります。
同じものを食べたくて仕方がないわけです(笑)
カワイイですよね~
でも、あんまり濃い味のもは上げないようにしてくださいね。
まとめ
結論としては、ワンちゃんは、毎日同じエサでも飽きない、と言うことです。
余り濃い味のものを上げないように注意してあげるようにしましょう!
コメント