ワンちゃんにドッグフードを与えるのっていつからが最適なんでしょう?
ワンちゃんが赤ちゃんの頃から育てていると、フードを与える
タイミングで悩むことがあります。
大体の目安としては
生後2週頃まで・・・授乳期なので母乳又は犬用ミルクを与えます。
生後3~4週・・・子犬用(ハピー用)のドライフード。
最初は、子犬用のドライフードにぬるま湯を加え、
軟らかくしてお粥を作って食べさせてあげてください。
ただし、熱湯でドライフードをふやかさないこと!
熱湯はドッグフードの大切な栄養分まで壊してしまうことがあります。
これを続けながら、様子を見て、少しずつふやかす時間を
短くしてあげましょう。徐々に慣れさせてあげることが大事です。
生後3~4ヶ月・・・ドライフードを硬いまま与える。
生後5ヶ月・・・ドライフードを1日3回くらい与えましょう。
子犬用のドッグフード二もいろいろあります。
ドライフード、ウェットフード、ソフトドライフード、セミモイストフードがあります。
個人的にはドライフードがお勧めです。
また、硬めのフードが良い理由は歯を強くするから。
軟らかいフードでは、歯を弱くさせてしまう可能性が・・・
ホント人間と同じなんですね。
年齢に合ったフードを与えてあげることがワンちゃんの
健康管理にもつながりますよ!
コメント