ドッグフードを2種類混ぜるのは有り?無し?

ドッグフード
記事内に広告が含まれています。

愛犬には元気でいてほしい!

だから、あれもこれも良い素材のフードをあげたくなって
2種類も3種類もフードを混ぜたりしてませんか?

果たして、フードを混ぜるのって良いんでしょうか??

 

2種類以上のフードを混ぜた時のメリット

2種類以上のドッグフードを混ぜる事は、悪い事ではありません。

AとBという2種類のドッグフードを混ぜれば、Aにない栄養素がBに入っていれば

Bで補えますし、その逆もまたしかりです。

様々な栄養素を幅広く吸収できるメリットがあります。

 

一つのドッグフードだけでは不安なので、2種類以上混ぜてフードを

与えている飼い主さんも、私の周りにも結構いますよ。

 

2種類以上のフードを混ぜた時のデメリット

実は、2種類状のフードを混ぜて、良いことばかりでもないんです。デメリットも存在します。

2種類以上のフードを与えると、お互いに足りない栄養素を補えるという

メリットがありますが、Bの栄養素がAの栄養素を打ち消してしまう事もあるようです。

そうなると、Aのフード単体ではあるべき効果が打ち消されてしまったりすることがあるみたいなんですね。

 

実際、ドッグフードは、そのフードのみで必要な栄養素を補給できるように開発されて作られています。

そこに他社の商品を混ぜてしまうと、相乗効果がある場合もあれば、逆に打ち消されてしまうこともあるわけです。

 

結果として混ぜてもいいの?

結論としては、個人的には混ぜない方がいいのかなと感じています。

お互いが中和してしまって、せっかくの栄養素を吸収できなくなってしまうと元も子もないですもんね。

フードは単体で使っていくことがいいんじゃないかな~と思っています。

 

おすすめのドッグフードは?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました