そんな、ワンちゃんの目やにでお悩みではないですか?
今回は、犬の目やに、について紹介してみます。
犬の目やにの理由
ワンちゃんの目やにの原因は、炎症や傷です。
角膜炎や結膜炎、角膜潰瘍など目の病気が多いですが、逆さまつげ、
感染症、内臓疾患などが原因の場合もあります。
感染症や内蔵疾患が原因の場合、熱が出たり、ご飯を食べなかったりと
体調が悪くなるので、よく見てあげてくださいね。
また、ジステンパーが目やにの原因になることもあるみたい
なので、目やにだからと言って軽く見るのはよくないようです。
目やに以外にきになるなら、獣医師に相談しましょう。
目やにの色
目やにの色でも多少の判断はできるようです。
緑色の目やに
何らかの病気の可能性があります。
緑色に見えるのは膿で死んだ菌が混ざっているから。
緑色の目やにの場合は、病院に行きましょう。
黄色の目やに
黄色の目やにが出ている場合も病気の可能性があるようです。
菌やウイルスによる感染の可能性があります。
結膜炎や角膜炎の可能性もあるので病院に行きましょう。
茶色の目やに
茶色のや黒の目やには心配ありません。
脂質やタンパク質、汚れなどを含んだ涙が乾いて目やにになったものです。
綺麗に拭いて清潔にしていてあげれば大丈夫ですよ。
目やにのケアは
目やにのケアとしては、湿らせたガーゼで、汚れを浮かせながら拭いてあげましょう。
ぬるま湯で、優しく拭いてあげてくださいね。
アイクリーナーを使うとなおいいですよ。
いつも目の周りをきれいにしてあげてくださいね。
あまりにも、目やにの量が多かったり、色がおかしかったり
する場合は、早めに病院へ連れて行きましょう!
コメント