愛犬と遊んでいると楽しいですよね。
ところで、ワンちゃんの記憶ってどれくらいあると思いますか?
今回は、犬の記憶について調べてみました。
犬の記憶は?
犬には、実記憶(短期記憶)と連想記憶があります。
この実記憶に関しては、ほとんどないようです。
なんと、数十秒前のことを覚えていなかったりするんです!
ちょっと驚きですよね。
いろんな研究の結果。犬の短期記憶は大体10~20秒位。
もし犬がトイレに失敗をしたとして、3分後に怒っても
犬は何で怒られてるのかを理解できないようです。
これは、飼い主は覚えておかないといけませんね。
また、犬の記憶力の中で連想記憶があります。
犬は、人と場所を関連付けて記憶するといわれています。
たとえば飼い主さんが犬の散歩でリードを手に取ると、犬は
散歩で行く場所を思い出し興奮するんだそうです。
確かに、リードを持つと喜びまくってます(笑)
こうやって、犬は関連性をつかんで記憶しているんです。
この連想記憶は、良いことでも悪いことでも起こります。
車に乗っていて怖い思いをしたりすると車に乗るのを嫌がります。
これは、新たに関連性が出るまで続くようです。
また、犬は言葉とジェスチャーなら長い期間覚えることが出来ます。
「お座り」や「お手」などはそうですよね。
これは実記憶力なのか、連想記憶なのかよくわかってないようです。
もしかすると、「お手」や「お座り」をするとほめてもらえたり、
おやつをもらえたりするといった関連性で覚えているのかもしれません。
何はともあれ、ほめてしつけることはワンちゃんにとっては非常に意味があるようです。
コメント