犬の便秘を解消しよう!マッサージ、食べ物、運動で対策

犬の病気

ワンちゃんにも、便秘の症状はあります。

何回もしゃがんで力んでいるけど、うんちが出ない。

お腹が張ってる気がする。

そんなワンチャンの便秘解消法を紹介します。





犬の便秘の症状

まずは、愛犬が便秘かどうかをチェックしてあげましょう。

こんな症状がありませんか?

  • 何回も力むが便が出ない
  • 小さい硬い便が出る
  • お腹が張っている
  • 食欲、元気がない
  • 吐く

上記のような症状があれば、便秘かもしれません。

 

犬の便秘の対策

対策としては、まずは食生活を見直してあげましょう。

穀類が多いフード、食物繊維が少ないフードなどは便秘になりやすいです。

  • 良質なたんぱく質
  • 添加物不使用
  • 穀類不使用

のフードを与えてあげることをおすすめします。

犬の便秘にお勧めのフード

 

犬の便秘にお勧めの食べ物

ドッグフードの他にも、犬の便秘にお勧めの食べ物があります。

ヨーグルト

人間と同じでヨーグルトはおすすめです。腸まで生きて届くタイプを選びましょう。

ただ、乳製品なので、下痢になる場合は止めたほうがいいです。

オリゴ糖

オリゴ糖もおすすめです。オリゴ糖はお腹の善玉菌を増やす効果があります。

善玉菌を増やし、腸内環境を改善する効果が期待できます。

さつまいも

食物繊維を摂取するならサツマイモがおすすめです。

食物繊維が便中の水分を多く保持するので、硬い便を改善します。

 

それ以外にも、水分をしっかり補給させてあげることも大事です。

 

運動&マッサージ

食べ物だけではなく、運動不足で便秘になる場合もあります。

適度な散歩は非常に効果的。歩いている際の振動が腸に伝わり

活性化させる働きが期待できます。

他にも、マッサージもいいみたいですね。

ワンチャンを仰向きにさせ、お腹を上からやさしくマッサージしてあげましょう。

お腹の冷えもよくありませんので、お腹を温めて血液循環を

良くしてあげるのもいいようですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました